#77 「粘り気」をつかさどる海藻。寒天&心太の奇跡と食のテクノロジー〜海藻編④【ミモリラジオ】
Manage episode 381520549 series 3525061
【海藻編④】脳にとって大事なヨウ素という栄養 / 生物は「身の回りのモノ」から出来る / 「必須栄養のヨウ素が内陸にない」ということは...? / ヒト祖先が海辺で暮らしていた可能性 / 青魚の頭に良い成分「DHA」も海のもの / 「ワカメという海藻」について / 岩手と宮城の養殖がほとんど!/ メカブはワカメの生殖器官 / 花粉じゃなく精子と卵子を作る / コケの造卵器・海藻の製卵器 / 精子は海を必死に泳ぐ! / 陸上の植物が成長するのは「枝先」 / 海藻が成長するのは「根本」 / 和布刈神社という海藻をまつる神社 / 2月の海の海藻を供える / 神功皇后の伝説 / アルギン酸という「増粘剤」 / 海藻から「粘りけ・安定剤・増粘剤」が作られる! / お菓子に制汗剤にソバのつなぎまで / 粘り気を司る海藻 / 「寒天・ところてん」について / ようかんの材料でもある / テングサという海藻 / テングサをとかして固めたところてん→加工した寒天 / 「心太」と書いて「ところてん」 / 凝る(こごる)が由来 / 日本特産物だった寒天 / 誕生も製造も日本 / 偶然と商売っ気で出来た寒天 / 長野県茅野市で作られていた寒天 / 諏訪湖や御神渡りの地域 / わざわざ運んで作られた贅沢品 / 「天城越え」にある「寒天橋」 / 伊豆の海藻を長野にまで運ぶ苦労 / 「寒天」が何億人も救っている / 致命的な菌類の研究で使われた / 病気の原因は細菌だ!という発見と証明と寒天 / 菌類の培養に使えた寒天 / 特定の菌を育てるための場所 / スープはダメ。ジャガイモもダメ。コラーゲンもダメ。 / 料理の中から生まれたアドバイス / 当時の寒天は、やっぱり日本からきてたのか? / 次回「日本史を動かしたコンブ」
【今回の写真】
海藻
海藻には浮袋を持つものがいます
海の中で浮力を使ってまっすぐ立って、できるだけ光合成。
美しいなぁ...。
【番組へのご感想はこちら】 Twitter, Instagramにてハッシュタグ「#ミモリラジオ」と共にシェア頂けたら嬉しいです。
「ジャパンポッドキャストアワード」2023年11月〜2024年1月までの投票期間に「ミモリラジオ」への清き1票もよろしくお願いします🌱🌱🌱
※まだ未開催です。開催されたらURLを掲載します。
【出演】
・ノダカズキ(MIMORI代表, 自然観察家)
Twitter: @mimori_noda
Instagram: @yasou_king_ode
・Andy(MIMORI共同代表, Producer )
Twitter: @andyutaro
Instagram: @andyutaro
【観森】
ALL LINKs▶︎ https://linktr.ee/mimori_yasou
Instagram▶ @mimori_yasou
Twitter▶ @mimori_yasou
note▶︎ https://note.com/mimori_yasou
website▶ https://mimori.life
※収録に際しリサーチしておりますが、きままな自然トークのため厳密な考証は行なっておりません。 ※内容は諸説あります。
118 afleveringen