At the dawn of the social media era, Belle Gibson became a pioneering wellness influencer - telling the world how she beat cancer with an alternative diet. Her bestselling cookbook and online app provided her success, respect, and a connection to the cancer-battling influencer she admired the most. But a curious journalist with a sick wife began asking questions that even those closest to Belle began to wonder. Was the online star faking her cancer and fooling the world? Kaitlyn Dever stars in the Netflix hit series Apple Cider Vinegar . Inspired by true events, the dramatized story follows Belle’s journey from self-styled wellness thought leader to disgraced con artist. It also explores themes of hope and acceptance - and how far we’ll go to maintain it. In this episode of You Can't Make This Up, host Rebecca Lavoie interviews executive producer Samantha Strauss. SPOILER ALERT! If you haven't watched Apple Cider Vinegar yet, make sure to add it to your watch-list before listening on. Listen to more from Netflix Podcasts .…
旧 / グローバル視点で考えようポッドキャスト 右脳派・日本生まれ日本育ち・現在アメリカ在住のSakieと、左脳派・帰国子女・現在日本在住のAmi。正反対のタイプの30代女子二人のキャリア・子育て・プライベートのリアルや、日々のハイライト、葛藤、悩みなどを赤裸々に電話をする感覚で話すポッドキャストです。
…
continue reading
今回は出産直前のSakieの心境に迫ります。少し前のエピソードでは妊娠・出産に対する少しネガティブな気持ちもありましたが、あれから数ヶ月経ち臨月になった今、どういう心境で出産を迎えているのか、少し長めのエピソードを設けてキャッチアップしました。ぜひ聞いてみてください〜! ニックネームでメッセージを送る https://forms.gle/aTqqbPTsJ9va6VRB6 インスタグラム https://www.instagram.com/_unotosano_/ メールアドレス: contact.unosano@gmail.com
…
continue reading
GW中の日本一時帰国時で感じた日本で子どものいる生活、そして友人を通して感じた日本の夫婦関係について。次回の子連れ一時帰国のシュミレーションをしながら今回日本で生活をしていたわけですが、日本で子どもと行けるレストランなどの少なさを感じたり、電車でも妊婦・子連れに冷たい日本の社会を感じたり。。後半ではAmiは出産後、どのように生活や夫婦関係が変わったのか、これからSakieは同じように経験していくのか?など盛りだくさんな話をしています。 ニックネームでメッセージを送る https://forms.gle/aTqqbPTsJ9va6VRB6 インスタグラム https://www.instagram.com/_unotosano_/ メールアドレス: contact.unosano@gmail.…
…
continue reading
少し時間が空いてしまいましたが、時は少し戻りゴールデンウィーク明けに、Amiの旦那の育休終了により、生活が少し変わった時のお話です。皆さんの中にも5月に育休を終えて社会復帰したことによる環境の変化を体験した人や、Sakieのようにこれからベイビーを迎えいれるにあたり、先のことをプランニングしている人がいるのでは?何か皆さんの支えやヒントになればと思います。 ニックネームでメッセージを送る https://forms.gle/aTqqbPTsJ9va6VRB6 インスタグラム https://www.instagram.com/_unotosano_/ メールアドレス: contact.unosano@gmail.com…
…
continue reading
![Artwork](/static/images/128pixel.png)
1
183 - 新年度になり新生活がスタートしました!
24:01
24:01
Later Afspelen
Later Afspelen
Lijsten
Vind ik leuk
Leuk
24:014月となり新年度に入りました。Amiの娘が保育園スタートしたわけですが、それに伴う日本の保活(保育園活動)プロセスについて聞いてみました。保育園スタートに伴い、Amiの旦那の育休も終わり、これから新生活が始まるAmi夫婦の心境に迫る。 これから子どもが産まれるSakieもアメリカでデイケアのリサーチをし始めているので、日本とアメリカの比較もしながらお話ししてみました。子どもが生まれ今まで考えたことがなかった悩みがどんどん増えてきます。 ニックネームでメッセージを送る https://forms.gle/aTqqbPTsJ9va6VRB6 インスタグラム https://www.instagram.com/_unotosano_/ メールアドレス: contact.unosano@gmail.…
…
continue reading
先週Sakieがレイオフを受けましたと発表しましたが、なんとその一週間後に妊娠が発覚しました。毎日目まぐるしい感情が押し寄せてきますが、世間で言われている「妊娠=幸せ絶好調」というイメージと違う感情が自分の中にあることに対して、違和感・不安感を抱えています。SNSでは幸せいっぱいのポストばかりの妊娠についてですが、私たちの本音でのトークを通して、現在妊娠している人だけではなく、今後子どもを考えている人の心のサポートになればと思います。 ニックネームでメッセージを送る https://forms.gle/aTqqbPTsJ9va6VRB6 インスタグラム https://www.instagram.com/_unotosano_/ メールアドレス: contact.unosano@gmail.…
…
continue reading
![Artwork](/static/images/128pixel.png)
1
181 - I got laid off! アメリカで流行りのレイオフ受けました
31:42
31:42
Later Afspelen
Later Afspelen
Lijsten
Vind ik leuk
Leuk
31:42Sakieがレイオフを受けました!「まさか自分が!」というのが正直なところですが、最初の数ヶ月はレイオフを受けたことが恥でしたが、この1-2年テック業界では日常茶飯事なので、立て直しました。 エピソード内では、レイオフを知らされる日、対応方法、メンタル状況、現在の就活の状況などを超赤裸々に話しています。リスナーさんには、このような経験がないことを願いますが、もし自分がこういった状況に陥ったらどう対応すべきかなどと参考になったらいいなと思います。現在就活している人、現在のJob Marketは本当大変ですが一緒に頑張りましょう!! ニックネームでメッセージを送る https://forms.gle/aTqqbPTsJ9va6VRB6 インスタグラム https://www.instagram.…
…
continue reading
前回のエピソードで紹介したAmiの産後6ヶ月での転職。日本で育休を取らない人は少ない中、更に転職活動をし転職をした思い、プロセス、実際に転職をして現在のリアルな生活についても聞きたいと思います! 出産してもキャリアを追求するAmiの姿に勇気づけられる人・希望を貰う人は少なくないはず! ニックネームでメッセージを送る https://forms.gle/aTqqbPTsJ9va6VRB6 インスタグラム https://www.instagram.com/_unotosano_/ メールアドレス: contact.unosano@gmail.com ウェブサイト(過去のブログ・メンターシッププログラム) https://unotosano.com/…
…
continue reading
Hello Season 3! SakieもAmiもこの数ヶ月で更なるライフアップデートがありました!このタイミングでポッドキャストのテーマを「週末国際電話」にバージョンアップし、心機一転して再スタート。今回のエピソードでは、お互いのアップデートと共に、今後のポッドキャスト方針などもシェアしていきます。 これからは更にリアルなキャリアもライフも全力で打ち込みたい等身大30代の私たちをよろしくお願いします! ニックネームでメッセージを送る https://forms.gle/aTqqbPTsJ9va6VRB6 Instagram @_unotosano_ Website (blog & mentorship) unotosano.com…
…
continue reading
約5ヶ月ぶりの更新となりましたが、出産を終えたSanoへの体験談、産休中の話や、Sanoは育休を取らずに社会復帰、そして旦那の育休の話をしました。子育ての方針は人それぞれですが、日本でもいち早く女性が出産を終えてもキャリアにフォーカスできる環境がもっと整ったり、男性が長期育休を取ることが普通科する社会になりますように。 海外で働きたい人を中心にメンターシッププログラム「NEXT 5YEAR PROJECT」を随時運営しています。海外キャリア経験のあるUnoと話したい人は是非アプライしてみてください! https://unotosano.com/mentorship/ ニックネームでメッセージを送る https://forms.gle/aTqqbPTsJ9va6VRB6 他のリンクはこちら h…
…
continue reading
前回のライフアップデートエピソードで発表したように、Sanoファミリーに新たな家族がもうすぐ増えます。ということで、今回は妊娠について聞いてみました。キャリアはどうするの?パートナーとはどう話し合っている?バイリンガル教育?妊娠中の生活はどうだった?などなど。このPodcastを通して様々なライフステージを共にしていますが、本日はまた新たなステージに突入した内容となっております。是非聞いてみてください!海外で働きたい人を中心にメンターシッププログラム「NEXT 5YEAR PROJECT」を随時運営しています。海外キャリア経験のあるUnoと話したい人は是非アプライしてみてください!https://unotosano.com/mentorship/-----------------------…
…
continue reading
久々の更新となってしまいましたが、その理由として皆さんに大きなライフアップデート!UnoSano、それぞれのマイルストーンが歴代のエピソードに刻まれているので、皆さんと一緒に人生を歩んでいるような気分になります😌🫶🏻冒頭ではキャリアについて、お金と幸せについても話しています。ぜひ聞いてみてください!海外で働きたい人を中心にメンターシッププログラム「NEXT 5YEAR PROJECT」を随時運営しています。海外キャリア経験のあるUnoと話したい人は是非アプライしてみてください!https://unotosano.com/mentorship/-----------------------------------------【UNO TO SANO LAB 🌐】 リスナーさん同士が関われるプ…
…
continue reading
![Artwork](/static/images/128pixel.png)
1
174 - Women's History Month ~日本女性史~
30:57
30:57
Later Afspelen
Later Afspelen
Lijsten
Vind ik leuk
Leuk
30:573月は女性史の月ということで、さまざまなメディアで女性の歴史について触れられていましたが、UnoSanoは締めくくりに日本の女性史について振り返りつつ、今後日本社会が男女平等に近づくために、私たちが身の回りでできることは何かについて考えてみました。自分がどのライフステージであれ、一人一人が男女平等に近づくように意見を発言したり、行動することで少しずつ変わってくるのではないかと思います。皆さんも聞きながら一緒に考えてみましょう! ----------------------------------------- 【UNO TO SANO LAB 🌐】 リスナーさん同士が関われるプライベートコミュニティ。 https://www.facebook.com/groups/14319323744…
…
continue reading
Unoの転職エピソードの反響が沢山ありました。皆さん、ありがとうございます!新しい仕事環境の話や3年ぶりにハイブリッドでオフィス出社をしている経験をシェアしながら本日は、「将来リモートワークをしながら旅をしたい」という人の話を元に意外とキラキラしてるわけじゃないんだよと、リモートワークの現実について話してみました。フルリモート・フル出社・ハイブリット・ノマドワーカーなど色々なオプションがありますが、皆さんはどの働き方が理想的ですか?-----------------------------------------【UNO TO SANO LAB 🌐】リスナーさん同士が関われるプライベートコミュニティ。PODCAST収録後のうらばなしビデオがメンバー限定を毎週投稿しています。毎月メンバー限定イ…
…
continue reading
![Artwork](/static/images/128pixel.png)
1
172 - Unoが転職しました!〜アメリカの転職活動について〜
43:14
43:14
Later Afspelen
Later Afspelen
Lijsten
Vind ik leuk
Leuk
43:14Unoがこの度転職をしました👏🏻今回のエピソードでは皆さんが気になるであろう転職をしようと思ったきっかけ、転職活動期間、履歴書やリンクトイン、面接、アメリカ特有の給料交渉。そして次の業界は今までのスポーツとは違うんですが、そこを選んだ理由は?など沢山盛り込まれています。今後海外で働きたい人、現在就活中の人、海外の働き方を知りたい人、ただただ刺激が欲しい人に聞いていただきたいです!今後もこのポッドキャストを通して新しい会社のアップデートをしていきたいと思います。お楽しみに!メンターシッププログラム春セメスターの募集をしています。NEXT 5YEAR PROJECTの詳細を確認してください!https://unotosano.com/mentorship/--------------------…
…
continue reading
![Artwork](/static/images/128pixel.png)
1
Coffee Break 20 | アメリカでノンアルが流行っている?
22:09
22:09
Later Afspelen
Later Afspelen
Lijsten
Vind ik leuk
Leuk
22:09ちょっと息抜きなコーナー「Coffee Break」。日本では話題にならない海外のこと・海外では話題にならない日本のことをコーヒー片手にさくっと話します。第20回目はノンアルドリンクについて。Unoはかなりハマっていて、アメリカでも沢山のノンアルビールが出てきてます。日本ではドライバーの人へマーケティングがされているのに対して、アメリカではフィットネス目的でマーケティングされているのをよく見かけます。エピソード内でメンションしている、Unoが好きなブランドはAthletic Brewery。アメリカ在住の方はトライしてみてください〜🍻メンターシッププログラム春セメスターの募集をしています。NEXT 5YEAR PROJECTの詳細を確認してください!https://unotosano.com…
…
continue reading
![Artwork](/static/images/128pixel.png)
1
171 - 今回の日本一時帰国時に感じたリバースカルチャーショック
42:17
42:17
Later Afspelen
Later Afspelen
Lijsten
Vind ik leuk
Leuk
42:17年末年始に一時帰国していたUno。一年ぶりの帰国ですが、今回もリバースカルチャーショックを感じました。「アメリカと比べてここが違うな」「日本のこの部分はやっぱりサイコー」と海外レンズを通すと日本のことを客観視できて、日本について考え直させられました。海外に比べて政府から子育て手当が多い日本ですが、日本にいるとネガティブな意見ばかり目立ちます。このエピソードを通して、一緒にグローバル視点から日本を客観視してみてください〜メンターシッププログラム春セメスターの募集をしています。NEXT 5YEAR PROJECTの詳細を確認してください!https://unotosano.com/mentorship/-----------------------------------------【UNO T…
…
continue reading
2023年に入ってしまいましたが、2022年の振り返りをしてみました。パンデミックも終わり生活も戻りつつある中、UnoSanoはどのように対応していったのでしょうか?このエピソードでは「ぬるま湯」がキーワードでしたが皆さんは「ぬるま湯」とどう向き合いましたか?沢山変化があった一年でもあるので、緩く私たちとキャッチアップするような感覚で聞いてください〜!メンターシッププログラム春セメスターの募集をしています。NEXT 5YEAR PROJECTの詳細を確認してください!https://unotosano.com/mentorship/-----------------------------------------【UNO TO SANO LAB 🌐】 リスナーさん同士が関われるプライベート…
…
continue reading
![Artwork](/static/images/128pixel.png)
1
169 - 女性自身がジェンダーギャップを広げている!?
25:37
25:37
Later Afspelen
Later Afspelen
Lijsten
Vind ik leuk
Leuk
25:37今回はスマートニュースで疑問に思う記事を見つけたので取り上げてみました。結婚できない女性の特徴ということですが、これって全部当てはまるよなというUNOSANO。しかもこれが全部当てはまってる男性ってどうなの?結婚できないカテゴリー扱いされなくない?キャリアフォーカスしている人が結婚できない人の特徴って書かれてるから女性のキャリアアップ目指す人が少なくなると思いませんか?女性誌の記事がジェンダーギャップを縮めようとしていないのではと思いました。皆さんどう思います?元の記事はこちら: https://shufuse.com/116307-----------------------------------------【UNO TO SANO LAB 🌐】 リスナーさん同士が関われるプライベート…
…
continue reading
![Artwork](/static/images/128pixel.png)
1
Coffee Break 19 | 海外の治安の悪いってどれくらい悪いの?
21:25
21:25
Later Afspelen
Later Afspelen
Lijsten
Vind ik leuk
Leuk
21:25ちょっと息抜きなコーナー「Coffee Break」。日本では話題にならない海外のこと・海外では話題にならない日本のことをコーヒー片手にさくっと話します。第19回目は海外の治安について。コロナがあけ、海外旅行・留学・移住をする人が増えてきていると思いますが、日本の感覚で外出をしないこと!本日は「実際にアメリカ内で聞く治安の悪いとはどういうところ!?」「ローカルではどんな事件が起きているの?」とリアルな部分を学び、「ではどうしたらいいのか」を話しています。みなさん、気をつけつつ、海外生活をたのしみましょう!【UNO TO SANO LAB 🌐】 Podcastのリスナーさん同士が関われるプライベートコミュニティUNO TO SANO LABに是非ご参加下さい〜Podcastの裏話やメンバー限…
…
continue reading
今の私たちには切っても切り離せない存在のSNS。「友だちにフォローを外されてショックです」というリスナーから頂いたお便りを元に、UnoSanoならどう向き合うか話し合ってみました。SNS断捨離を定期的にしたり、デジタルデトックスをすることも大切。SNSでのオンライン上の関係だけにせず、本物の関係性を築きたいならインパーソンの交流を大切にしましょう!良いところ悪いところをうまく理解してSNSと付き合っていきましょう!-----------------------------------------【UNO TO SANO LAB 🌐】 リスナーさん同士が関われるプライベートコミュニティ。PODCAST収録後のうらばなしビデオがメンバー限定を毎週投稿しています。毎月メンバー限定イベントもありま…
…
continue reading
![Artwork](/static/images/128pixel.png)
1
Coffee Break 18 | Tattoo
18:41
18:41
Later Afspelen
Later Afspelen
Lijsten
Vind ik leuk
Leuk
18:41ちょっと息抜きなコーナー「Coffee Break」。日本では話題にならない海外のこと・海外では話題にならない日本のことをコーヒー片手にさくっと話します。第18回目はタトゥーについて。日本でも少しずつファッションとして受け入れられているタトゥーですが、皆さんはどんな考えをお持ちですか?アメリカでも受け入れられないタトゥーがある?タトゥーがあるUnoSanoの考えもシェアしています!【UNO TO SANO LAB 🌐】 Podcastのリスナーさん同士が関われるプライベートコミュニティUNO TO SANO LABに是非ご参加下さい〜Podcastの裏話やメンバー限定イベントもあります。https://www.facebook.com/groups/143193237447943-----…
…
continue reading
日本の若者の結婚願望がなくなってきているという記事を見つけたので、それを元に理想の結婚生活について、家事育児分担、女性の社会復帰などの問題点について話してみました。今年の初めに籍を入れたSanoの新婚生活についても聞いちゃいました!皆さん、理想の結婚生活とはなんですか?-----------------------------------------【UNO TO SANO LAB 🌐】 リスナーさん同士が関われるプライベートコミュニティ。PODCAST収録後のうらばなしビデオがメンバー限定を毎週投稿しています。毎月メンバー限定イベントもあります。https://www.facebook.com/groups/143193237447943ニックネームでメッセージを送るhttps://fo…
…
continue reading
![Artwork](/static/images/128pixel.png)
1
166 - Sustainability ~最近取り入れたもの~
18:30
18:30
Later Afspelen
Later Afspelen
Lijsten
Vind ik leuk
Leuk
18:30久々のサステナシリーズ。最近取り入れたサステナアイテムの紹介をしたり、過去に話した食、キッチン周り、ファッションについて振り返ります。皆さんの周りのお店でも最近見つけたサステナ商品やサービスはありますか?-----------------------------------------【UNO TO SANO LAB 🌐】 リスナーさん同士が関われるプライベートコミュニティ。PODCAST収録後のうらばなしビデオがメンバー限定を毎週投稿しています。毎月メンバー限定イベントもあります。https://www.facebook.com/groups/143193237447943ニックネームでメッセージを送るhttps://forms.gle/aTqqbPTsJ9va6VRB6メンターシッププ…
…
continue reading
![Artwork](/static/images/128pixel.png)
1
165 - ポストコロナでのメンタル・フィジカルケア
33:17
33:17
Later Afspelen
Later Afspelen
Lijsten
Vind ik leuk
Leuk
33:17秋に入り、日本でもコロナ規制が緩和されポストコロナの時代に入ってきました。本日はリスナーさんからメンタルとフィジカルケアについての質問をいただいたので、久々に私たちが普段行っていること、モチベーションになる名言や本の紹介をしています。Unoがお薦めの本Miracle Morning: https://miraclemorning.com/Sanoがお薦めの本In the Company of Women: https://www.amazon.com/dp/1579655971?ref=ppx_pop_mob_ap_share-----------------------------------------【UNO TO SANO LAB 🌐】 リスナーさん同士が関われるプライベートコミュ…
…
continue reading
夏の海外旅行中に体験したキャッシュレス化。便利すぎてお金を換金しなくても旅行ができ、レストランよ支払い、電車、タクシーとシームレスな体験をしました。ヨーロッパや東南アジアでは進んでいるのに、日本やアメリカでは少し遅れているなと感じているUnoSano。導入が遅れている理由についてディスカッションしてみました!-----------------------------------------【UNO TO SANO LAB 🌐】 リスナーさん同士が関われるプライベートコミュニティ。PODCAST収録後のうらばなしビデオがメンバー限定を毎週投稿しています。毎月メンバー限定イベントもあります。https://www.facebook.com/groups/143193237447943ニックネー…
…
continue reading
パソコンの調子が悪く配信が遅れてしまい、久々のエピソードになりました😅今回は頂いたお便りを元に、私たちの番組テーマのグローバル視点と趣旨がそもそも合っていない?UnoSanoは日本を批判している?などと突っ込んだ面白い質問をいただいたので、バシバシ答えていきます!皆さんからのお便り、もっと待っています!-----------------------------------------現在メンターシッププログラムの秋セメスターを募集しています!以下から詳細を見てください。NEXT 5YEAR PROJECTの詳細&応募https://unotosano.com/mentorship/NEXT 5YEAR PROJECT参加者のストーリー紹介https://note.com/unotosano-…
…
continue reading
![Artwork](/static/images/128pixel.png)
1
162 - アメリカの独立記念日から考えさせられた日本の愛国心について
24:09
24:09
Later Afspelen
Later Afspelen
Lijsten
Vind ik leuk
Leuk
24:09アメリカの独立記念日で、アメリカ人の愛国心の高さを目の当たりにする経験がありました。それと同時に日本の愛国心ってどうなんだろ?と疑問に思ったので、このエピソードでディスカッションをしてみました!愛国心と聞くととてもネガティブなイメージがあるけど、日本人て結構日本のこと好きだってことが分かったり、ここまで公に日本ラブを出していないことには日本文化が関係しているかも!?という結論になりました。絵本「かぞくです」のクラウドファンディング。エピソード冒頭で以前ゲストスピーカーとしてお迎えした愛さんにお知らせをしていただきました。絵本を通して【多様な家族のかたち】を子どもたちに伝えたい!にじいろの鳥が、実在する6つの家族を巡る物語。ほっこり暖かく「多様性を伝える乳幼児絵本」を出版を目指しています。クラ…
…
continue reading
![Artwork](/static/images/128pixel.png)
1
Coffee Break 17 | Gun Violence ~安倍元首相の事件~
13:56
13:56
Later Afspelen
Later Afspelen
Lijsten
Vind ik leuk
Leuk
13:56ちょっと息抜きなコーナー「Coffee Break」。日本では話題にならない海外のこと・海外では話題にならない日本のことをコーヒー片手にさくっと話します。 第17回目は先日の衝撃的な安倍元首相の事件よりGun Violence について話し合いました。日本は銃が無い国だから安心と思っていたけれど、これから自分の身を守るために認識しておかなければいけないこと。アメリカでのGun Control、実際に起きた独立記念日の事件について。 NEXT 5YEAR PROJECTの詳細&応募 https://unotosano.com/mentorship/ NEXT 5YEAR PROJECT参加者のストーリー紹介 https://note.com/unotosano ----------------…
…
continue reading
日本ではまだまだコロナ禍ですが、海外はどうなの?メディアからはマスクをせずにフェスなどに参加している人も多いけど、あれが普通なの!? コロナ禍で仕事や学校、会合など変わったことも大きいですが、ポストコロナでは元に戻るのか?これからの留学をしたい人への情報収集や留学の決断にいたるアドバイスをしているので、是非聞いてみてください! NEXT 5YEAR PROJECTの詳細&応募 https://unotosano.com/mentorship/ NEXT 5YEAR PROJECT参加者のストーリー紹介 https://note.com/unotosano ----------------------------------------- 【UNO TO SANO LAB 🌐】 リスナーさん同…
…
continue reading
![Artwork](/static/images/128pixel.png)
1
160 - 英語でChit Chat: 英語でお互いの近況報告
18:47
18:47
Later Afspelen
Later Afspelen
Lijsten
Vind ik leuk
Leuk
18:47英語勉強法について英語で話すシリーズ第三弾は、ポッドキャストの収録自体が久々ということで英語で近況報告。最近ドタバタしていたUnoSanoですが、仕事・プライベートのアップデートを。後半ではSanoからのサプライズ重大発表もあるのでお見逃しなく!-----------------------------------------【UNO TO SANO LAB 🌐】 リスナーさん同士が関われるプライベートコミュニティ。PODCAST収録後のうらばなしビデオがメンバー限定を毎週投稿しています。毎月メンバー限定イベントもあります。https://www.facebook.com/groups/143193237447943NEXT 5YEAR PROJECTの詳細&応募https://unoto…
…
continue reading
最近日本でも話題になっているプチ整形。少し前までは抵抗があったのに、今ではかなり身近な存在になった気がするのは何でだと思いますか?アメリカに住むUnoは友だちの中にも取り入れている人が多くて驚いたり、タイで育ったSanoはタイでのアートメイクについて話しています。自分がハッピーになるなら美容整形してもいいと思う私たち。みなさんはどう思いますか?-----------------------------------------【UNO TO SANO LAB 🌐】 リスナーさん同士が関われるプライベートコミュニティ。PODCAST収録後のうらばなしビデオがメンバー限定を毎週投稿しています。毎月メンバー限定イベントもあります。https://www.facebook.com/groups/14…
…
continue reading
![Artwork](/static/images/128pixel.png)
1
Coffee Break 16 | 私たち保護犬を迎え入れました🐕🦺
26:26
26:26
Later Afspelen
Later Afspelen
Lijsten
Vind ik leuk
Leuk
26:26ちょっと息抜きなコーナー「Coffee Break」。日本では話題にならない海外のこと・海外では話題にならない日本のことをコーヒー片手にさくっと話します。第16回目は保護犬を受け入れるまでのプロセス!UnoSano、犬を家族に迎え入れました〜完全に自己満エピソードですが、2人の可愛い犬たちを受け入れるに辺り、レスキューの団体、個人主と連絡をとり、どんな審査を得て、迎え入れたのか。日米の違いについて話していきます〜偶然にも2人の犬が似ていてそれもなんだかびっくり!🐕🦺UNO TO SANO LABにて写真を見てみてください〜😆【UNO TO SANO LAB 🌐】 Podcastのリスナーさん同士が関われるプライベートコミュニティUNO TO SANO LABに是非ご参加下さい〜Podca…
…
continue reading
海外がポストコロナになってきているので、留学について考える人も増えてきたんではないでしょうか?留学経験者の人の話を実際に聞いたり、メディアで見るとキラキラした成功体験ばかりが目立つかと思います。でも、海外経験が 長いUnoSanoが沢山の日本人を見てきて、「留学をするだけでは人生は変わらない」なと感じています。本日のエピソードでは、留学生活でどう過ごすと将来につながるのか、留学前にできる準備を話しています。留学に興味がある人は必見です! ----------------------------------------- 【UNO TO SANO LAB 🌐】 リスナーさん同士が関われるプライベートコミュニティ。PODCAST収録後のうらばなしビデオがメンバー限定を毎週投稿しています。毎月メン…
…
continue reading
![Artwork](/static/images/128pixel.png)
1
YOUR NEXT 5YEAR | 08 - 挑戦できるチャンスが目の前にあるんだったら、やれる時に挑戦するべき with Aya & Nagi
36:22
36:22
Later Afspelen
Later Afspelen
Lijsten
Vind ik leuk
Leuk
36:22日本国内外で活躍されている様々なゲストをお呼びして、5年前の自分・今の自分・そして5年後の自分について聞く、UNO TO SANOのインタビューシリーズ。 前回に引き続き、メンターシッププログラムのSpring 2021セメスターにメンティーとして参加していただいたAyaさん&Nagiさんをインタビューの後編 Ayaさん&Nagiさんは現在、ミネソタ州に2021年9月から留学しています。コロナ禍の不安定な中で、留学行きが決まったのはなんと渡航予定1ヶ月半前。留学を実現させるために、留学予定者と学校側を説得させるために行動したり、内定をもらっていた企業にお断りをしたり、留学がスムーズに決まったわけではありませんでした。「コロナだから留学できない」と決まりごとに受け身になるのではなく、チャンスは…
…
continue reading
![Artwork](/static/images/128pixel.png)
1
YOUR NEXT 5YEAR | 07 - コロナ禍の留学準備と現地の状況 with Aya & Nagi
39:45
39:45
Later Afspelen
Later Afspelen
Lijsten
Vind ik leuk
Leuk
39:45日本国内外で活躍されている様々なゲストをお呼びして、5年前の自分・今の自分・そして5年後の自分について聞く、UNO TO SANOのインタビューシリーズ。 今回はメンターシッププログラムのSpring 2021セメスターにメンティーとして参加していただいたAyaさん&Nagiさんをインタビューしました。今回は前編となっています。 Ayaさん&Nagiさんは現在、ミネソタ州に2021年9月から留学しています。コロナ禍での留学準備や決意、実際のコロナ禍中の留学生活について沢山聞かせていただきました。社会問題に興味があるお二人は留学前から、その分野の勉強をしていたのですが、アメリカではどんな勉強をしているのか、留学経験で得られたこと、二人の辛かったこと、カルチャーショックなど沢山話しました。これか…
…
continue reading
リバースカルチャーショックという言葉、聞いたことありますか?海外生活をした後に日本に帰国をすると「あれ、日本てこんなんだったっけ?」「海外の方が良かったな」なんて感じることは、皆さんあるはず。本日はリスナーさんからいただいたお便り「リバースカルチャーショック」について診断していきます。帰国後、日本で居心地が悪いと感じている人、これから日本に帰国する事に不安を感じている人、また日本に住んでいる人にも共感する部分があるはず。ネガティブ自分にとって心地のいい環境とは何なのか?と是非一緒に考えてみましょう〜! ----------------------------------------- 【UNO TO SANO LAB 🌐】 リスナーさん同士が関われるプライベートコミュニティ。PODCAST収…
…
continue reading
![Artwork](/static/images/128pixel.png)
1
151 - FIRE / 今更聞けない単語シリーズ
14:35
14:35
Later Afspelen
Later Afspelen
Lijsten
Vind ik leuk
Leuk
14:35お金に困らない暮らしができたら。。と誰しもが思うはず。本日は今更きてない単語シリーズでFIREを取り扱ってみました。FIREとはFinancial Independence Retire Earlyという事は聞いたことがあっても実際どうFIREするのか?実際に周りでしている人はいるのか?私たちも将来FIREしたいか?など話しています。他にも今更聞けない単語シリーズで扱って欲しいトピックがあったらメッセージしてください〜!-----------------------------------------【UNO TO SANO LAB 🌐】 Podcastのリスナーさん同士が関われるプライベートコミュニティUNO TO SANO LABに是非ご参加下さい〜Podcastの裏話やメンバー限定イ…
…
continue reading
![Artwork](/static/images/128pixel.png)
1
Coffee Break 15 | 日本のWiFi環境とデジタルリテラシー
13:25
13:25
Later Afspelen
Later Afspelen
Lijsten
Vind ik leuk
Leuk
13:25ちょっと息抜きなコーナー「Coffee Break」。日本では話題にならない海外のこと・海外では話題にならない日本のことをコーヒー片手にさくっと話します。第15回目は日本のWIFI状況について。他の先進国ではどのカフェもお店もショッピングモールもどこに行ってもWIFIには困らないのに対して、日本はまだまだWIFIが充実していないなと感じます。年末にタイに里帰りをしたSANOもタイでのWIFI復旧具合にも驚いたそう。ここまでWIFIが充実していない理由は、少子高齢化、デジタルリテラシーの低さ、紙文化が影響している?皆さんはどう思いますか?【UNO TO SANO LAB 🌐】 Podcastのリスナーさん同士が関われるプライベートコミュニティUNO TO SANO LABに是非ご参加下さい〜…
…
continue reading
アメリカ在住10年目になるUno、「これだけは慣れない!」というアメリカの文化がいくつかあります。海外在住の方、海外から日本に移住した方も慣れない事、ありますか?どうやって克服するのかのヒントも詰まっています!皆さんの「慣れない事」も是非教えて下さい〜!-----------------------------------------【UNO TO SANO LAB 🌐】 Podcastのリスナーさん同士が関われるプライベートコミュニティUNO TO SANO LABに是非ご参加下さい〜Podcastの裏話やメンバー限定イベントもあります。https://www.facebook.com/groups/143193237447943NEXT 5YEAR PROJECTの詳細&応募https…
…
continue reading
普段ポッドキャスト内では成功した話、努力している話をする事が多いですが私たちも失敗を沢山してきました。失敗をする事は誰でもある事で、成功者になるには失敗から何を学ぶか、どう切り換えるかが大切。皆さんも今まで自分の失敗からどう立ち直ってきたかを振り返ってみて、成功者に一歩近づきましょう!-----------------------------------------【UNO TO SANO LAB 🌐】 Podcastのリスナーさん同士が関われるプライベートコミュニティUNO TO SANO LABに是非ご参加下さい〜Podcastの裏話やメンバー限定イベントもあります。https://www.facebook.com/groups/143193237447943NEXT 5YEAR PR…
…
continue reading
贈り物を貰って嬉しいのは束の間、いつもお返しに頭を抱えている人、実は沢山いるんじゃないかと思います。どんなことでもお返しをする文化が実は日本独特なことは知っていましたか?旅行に行ってもお土産を買ったり、友人と会う時もプレゼントを買ったり、とても気の利く日本文化ですが、逆に自分たちの首を絞めているかも!?エピソード内では、お返し文化に頭を抱えている話からアメリカでのギフトは欲しいものを直接伝える文化について話しています。皆さんの経験も是非、UNO TO SANO LAB内でシェアしてください〜!-----------------------------------------【UNO TO SANO LAB 🌐】 Podcastのリスナーさん同士が関われるプライベートコミュニティUNO TO…
…
continue reading
よく「やりたい事が見つからないのですがどうすればいいのですか?」と聞かれる事があるのですが、もしかしたらやってみたい事をトライしていないのでは?「充実した生活を〜」「常に勉強〜」としなければいけない事ばかりに注目して、自分の心がワクワクする感覚を忘れていませんか?やりたいこ既にしているような人も、張本人は悩んでいることも。本日のエピソードはUnoSanoのやりたい事・心がワクワクする事をシェアしながら、皆さんへのヒントになるエピソードとなっています! ----------------------------------------- 【UNO TO SANO LAB 🌐】 Podcastのリスナーさん同士が関われるプライベートコミュニティUNO TO SANO LABに是非ご参加下さい〜Po…
…
continue reading
先日私たちのポッドキャストファンの友人に「Uno To Sanoの2人の意見が違うことが喧嘩するんですか?」と言われました!これを元に、そもそも意見が違うことはいけない事なんだっけ?相手と違う意見の時の伝え方、受け入れ方、物事を鵜呑みにせずにクリティカルに見ることの大切さを話してみました。海外では自分の意見を求められ、ディスカッションが当たり前に行われるので、グローバル思考の皆さんは、自分の意見を考える練習を日頃行ってみましょう!-----------------------------------------【UNO TO SANO LAB 🌐】 Podcastのリスナーさん同士が関われるプライベートコミュニティUNO TO SANO LABに是非ご参加下さい〜Podcastの裏話やメン…
…
continue reading
![Artwork](/static/images/128pixel.png)
1
Coffee Break 14 - コロナ禍での海外旅行
27:23
27:23
Later Afspelen
Later Afspelen
Lijsten
Vind ik leuk
Leuk
27:23ちょっと息抜きなコーナー「Coffee Break」。日本では話題にならない海外のこと・海外では話題にならない日本のことをコーヒー片手にさくっと話します。第14回目はコロナ禍の海外旅行について。年末にリフレッシュしてきたUNO TO SANO。大変だったけど海外旅行に行くと、視野が広がり現実に戻った時とのメリハリができやっぱり行ってよかったと感じました。今回アメリカと日本、タイと日本、アメリカとメキシコ間に旅行をしたUNO TO SANOの体験談を元に、準備から隔離の話の各国対比をしつつ、無駄だなと思った部分、スムーズな部分などお国柄が現れたところに迫ります。海外旅行を検討している人は、各国の水際対策の違いなど調べてから行き先を決めることをお勧めします。【UNO TO SANO LAB 🌐】…
…
continue reading
![Artwork](/static/images/128pixel.png)
1
145 - 今年こそは新年の抱負を達成します ~Start With Why~
37:49
37:49
Later Afspelen
Later Afspelen
Lijsten
Vind ik leuk
Leuk
37:492022年早くも10日経ちましたが、新年の抱負は決めましたか?毎年立てているのにすぐに忘れてしまって、去年も目標達成しなかった(汗)という方は私たちだけではないはず。本日はただ新年の抱負を立てるだけではなく、少し違うアプローチで「Why」「What」「How」の順番で考えていくエクササイズを一緒に行いました!皆さんも今年こそは、理想の自分に近づくために現実的な目標を立てましょう!今年もよろしくお願いします! エピソーでで紹介している新年の抱負でランニングを習慣化したい人にお勧めでUnoのSakieが手がけたアプリ。 > Runkeeperをダウンロード 本日のエピソードはTech業界ではとても有名なSimon Sinekの考え方を参考にしています。 Book: 「Start With Why…
…
continue reading
2021年、今年もありがとうございました!コロナ禍も続きましたが、その中でもUno To Sanoが成長した1年でもあります。Podcasterとして、Mentorship Co-Foundersとして、そしてグローバルで働くプロフェッショナルとして、山あり谷ありありでした。 例年通り「Health」「Work」「Life」のカテゴリー別にOne Wordで表現し今年を振り返りたいと思います。年末年始の時間があるときに、振り返り&新年の抱負を立てるのに良い機会だと思います。 2022年もよろしくお願いします! ----------------------------------------- 【UNO TO SANO LAB 🌐】 Podcastのリスナーさん同士が関われるプライベートコミュ…
…
continue reading
コロナ禍、働き方について考えた人は沢山いると思いますが、会社の規模やカルチャーについて考えたことはありますか?コーポレート、スタートアップ・ベンチャー、NPOにてフルタイム・インターンとして働いたことがある私たちの経験を元に、それぞれの良いところ&悪いところについてディスカッションしました。この他にもフリーランスとして副業をしたりと様々な働き方があります。2022年を直前に自分が好きな働き方・環境・カルチャーを見つめ直して来年は自分にとってベストな環境で働きましょう! ----------------------------------------- 【UNO TO SANO LAB 🌐】 Podcastのリスナーさん同士が関われるプライベートコミュニティUNO TO SANO LABに是非…
…
continue reading
![Artwork](/static/images/128pixel.png)
1
142 - Z世代 / 今更聞けない単語シリーズ
21:07
21:07
Later Afspelen
Later Afspelen
Lijsten
Vind ik leuk
Leuk
21:07様々なメディアで「Gen Z」「Generation Z」「Z世代」と聞きますが、皆さんどの世代か分かりますか?実はZ世代はあなたの周りにいたり、仕事でもその層をターゲットにしていることがあるかも!?Z世代の特徴、またミレニアム世代や他の世代について、今更聞けない単語シリーズとして話してみました。他にも今更聞けない単語シリーズで取り扱って欲しい単語があったら教えてください〜!-----------------------------------------【UNO TO SANO LAB 🌐】 Podcastのリスナーさん同士が関われるプライベートコミュニティUNO TO SANO LABに是非ご参加下さい〜Podcastの裏話やメンバー限定イベントもあります。https://www.fa…
…
continue reading
日本人が規律を守っていないと変な人扱いされる日本の文化。少しでも海外経験がある人は特別扱いされる傾向があると思いませんか?「空気を読む」カルチャーがあるからこそ、分かってくれると期待したり・されて、それが逆にストレスになっていたりしませんか?前回に引き続き、Unoの一時帰国で感じた体験談をもとに、どうして日本人は日本人に厳しいのか。また私たちなりで解決策を考えてみました。みなさんもどんな意見があるかとても気になるので、お便りボックスまたはUNO TO SANO LABでコメントしてください〜!-----------------------------------------【UNO TO SANO LAB 🌐】 Podcastのリスナーさん同士が関われるプライベートコミュニティUNO TO…
…
continue reading
![Artwork](/static/images/128pixel.png)
1
140 - 日本帰国時に感じたリバースカルチャーショック & N5Pで初交流会をしました!
30:43
30:43
Later Afspelen
Later Afspelen
Lijsten
Vind ik leuk
Leuk
30:43海外に長く住むと毎回日本に一時帰国をする時に感じるリバースカルチャーショック。今回2年ぶりに帰ったUnoの体験談を元に、日本を違う視点で見てみよう〜!後半では、メンターシッププログラムN5Pの初のオフラインイベントのまとめや実際に人に会うことの大切さについて話しました。是非聞いて見てください!-----------------------------------------【UNO TO SANO LAB 🌐】 Podcastのリスナーさん同士が関われるプライベートコミュニティUNO TO SANO LABに是非ご参加下さい〜Podcastの裏話やメンバー限定イベントもあります。https://www.facebook.com/groups/143193237447943NEXT 5YEA…
…
continue reading